【猫砂クーポン】お部屋の大地〜アメリカ編〜」ただいまAmazonにて「タイムセール」実施中★

猫砂選びに迷ったら?ベントナイトの砂をおすすめする理由

おや!猫砂選びに悩んでいますか?

猫砂にはおからや紙、木製の猫砂などさまざまな種類があるから

どれを選べばいいか悩んじゃうよね。

あきにゃい屋では断然ベントナイトの猫砂をオススメしているんだ。

今回は「ベントナイトの猫砂」のメリットとデメリットについて紹介するね。

ベントナイトの猫砂とは?

ベントナイトっていうのは、天然の鉱物(粘土)の一種だよ。

水分を吸収するとしっかり固まるという性質を持っているんだ。

猫砂として使用されるベントナイトは、強力な凝固力と消臭力を兼ね備えているから、

多くの猫ちゃんオーナーさんに支持されているんだよ。

ベントナイトは「無機物」に分類されるよ。

猫ちゃんのおトイレ環境を清潔に保つには、有機物より無機物の砂の方が断然オススメ!

無機物だとなにが良いんだと思う?

それはズバリ、「安定性」だよ!!

無機物が「安定している」っていうのは、変わりにくくて長持ちする!

ということだよ。

たとえば、石やガラスは何年経ってもそのままだけど、木や紙は燃えたり腐ったりするよね?

これは、石やガラスがとても安定しているからなんだ。

だから無機物は建物や道、電気の部品など、長く使いたいものにたくさん使われているんだよ!

ベントナイトも無機物であるが故にとってもすごい性能がたくさんあるんだ。

・長期間にわたる脱臭性能

・菌の繁殖を抑える

・ガッチリ固まる

などが挙げられるんだけど、ここで説明すると長くなるから

ベントナイトについてもっと知りたい方は別の記事で説明するね。

ここでは猫砂のベントナイトをオススメする理由を紹介するよ。

ベントナイトの猫砂のメリット

1. 圧倒的な固まりやすさ!掃除がラクになる

ベントナイトの猫砂の最大のメリットは、おしっこを素早く吸収してしっかり固まることだよね!

おからや紙の猫砂は、水分を吸っても崩れやすかったり、ふやけてしまったりすることがあるの。

ベントナイトの猫砂はガッチリ固まるから、スコップで簡単に取り除くことができるんだよ。

トイレを清潔に保ちやすくて、猫ちゃんの健康管理にも役立つね。

実は無機物の砂でガッチリ固まるタイプってベントナイトだけなんだ!

シリカゲルとかゼオライトの砂も無機物の分類になるんだけど、

ベントナイトよりはガッチリ固まらないんだよね。

だから固まり度を高めるためにシリカゲルやゼオライトの砂に

ベントナイトを混ぜて作った猫砂もあるんだよ。

2. 強力な消臭力で臭い対策もバッチリ!

ベントナイトの猫砂は、鉱物由来の高い吸着力があるからアンモニア臭をしっかり閉じ込めることができるよ!

特に質の良いベントナイトは長期間にわたる脱臭性能に優れてるの。

これは、純度(MB吸着量という)が1番影響してるんだ。

豆腐や豆、木粉、紙、澱粉などの有機物の猫砂は吸収性は良いんだけど

長期的な脱臭能力が低いから臭いが残りやすいことがあるんだよね。

繰り返し使用すると徐々にトイレが臭くなってしまうから、トイレの砂の全量取替の必要があるんだよね。

でも良質なベントナイトだったら長期的な脱臭能力と乾燥能力によって、繰り返し使用しても臭くならないんだよ。

トイレ周りの嫌な臭いを抑えることで室内環境も快適になるね。

3. 優秀な乾燥剤!?菌の繁殖を抑える!

猫ちゃんのおトイレって砂がジメジメしていると菌が繁殖するって知ってる?

おからなどの有機物は、「変質」するから腐敗や細菌の繁殖がどうしても免れないんだ。

トイレ本体の素材として、木や紙を選択しない理由を考えれば分かるよね。

簡単に言えば、すぐに「汚く」なるから!

汚いっていうのは、雑菌が大量に繁殖してしまう環境のことを指すよ。

細菌ってね、有機物と水分の組み合わせが大好きなんだ。

実はベントナイトって乾燥剤の代わりにもなるんだよ。

実際にお菓子や海苔の袋に入ってる乾燥剤に使われていることもあるし

他にも衣類、電子機器、美術品などの湿気取りとしても活用されているんだって。

自然素材で環境にも優しいから様々なものに使われるんだよ。

だからベントナイトの優れた乾燥剤効果によっておトイレの菌の繁殖を抑えることができるんだ!

猫ちゃんのうんちもすぐに乾燥されるから、臭いもすぐに無くなるの。

これらは、おからや紙などの有機物の猫砂にない特徴だね!

4. 猫ちゃんが好みやすい自然な感触

猫の祖先は砂漠で生活してたって知ってる?

その本能は今でも残り続けているから、自然の砂を好む猫ちゃんがとても多いんだよ。

ベントナイトの砂は細かくてサラサラしているから、自然の砂に近いのが特徴だよ!

ホリホリしやすいし、猫ちゃんの本能を大切できるね。

おからや紙の砂からベントナイトに切り替えたら、猫ちゃんのテンションが上がって楽しそうにホリホリするようになったなんて事例も。

愛猫ちゃんが今使っているベントナイト以外の砂を気に入っているのなら良いんだけど

もしその子が生まれててから一度も自然の砂に触れたことがないなら是非試してあげてほしいな!

5. コスパが良く、長く使える

ベントナイトの猫砂は固まりやすくて無駄が出にくいから、長持ちしやすいのもメリット!

おからや紙の猫砂は軽い分、舞いやすく飛び散ることが多いから頻繁に補充する必要があるんだよね。

ベントナイトの猫砂は一度に使う量が少なく済むから、コストパフォーマンスが良いんだよ。

ベントナイトの猫砂のデメリット

もちろん、ベントナイトの猫砂にもお悩み点はあるよ。

1. 重さがある

ベントナイトの猫砂は、おからや紙の猫砂に比べて重いから持ち運びが少し大変だよね。

特に、大容量の袋を購入するときは重くて運ぶのが大変!

でも今では通販でも購入できるから、自宅までの運送は宅配業者に頼むのも一つの案だよね。

2. 排水できない

ベントナイトの砂は水に溶けないからトイレに流せないものが多いよ!

ゴミとして処分する必要があるけど、でもしっかり固まるから処理は比較的簡単だよ。

3. 多少の粉じんが舞うことがある

細かい砂だから、袋から出すときや猫ちゃんが砂を掘るときに、粉が舞うことがあるよ。

ただ、低粉じんタイプのベントナイトの砂を選ぶことでだいぶ軽減されるよ!

おからや紙の砂についてどう考える?

軽くて安価で処分も簡単で扱いやすく、自然由来のものを使っているから

猫ちゃんと飼い主さんの健康にも優しいと言われているよね。

ただ、おからなどの食べ物由来の猫砂は猫ちゃんが食べ物と思って食べてしまう可能性あるんだって。

食べても無害だと言われているけど、だからって食べて良いわけじゃないよね。

紙系の猫砂も食べてしまうことがあるみたいなんだけど、

紙は水分を吸収するので胃のなかで膨れて危険だと言われているよ。

それに紙も木も人間は気づかないけど猫ちゃんにとっては結構匂いがキツかったりするんだって。

もちろんメリットもあるから、紙でもおからでも愛猫ちゃんが気に入っていればそれはそれでOKだと思う!

なのでおからや紙の猫砂を否定するつもりはまったくないんだ。

猫ちゃんや飼い主さんのことを思って作られた猫砂なのは間違いないからね。

ベントナイトかそれ以外を選ぶかは、それぞれのメリットとデメリットを踏まえて選ぶことはもちろんだけど、

あとは飼い主さんが思う「猫ファースト」とは何かを基準に選ぶのが1番だと思っているよ!

おすすめのベントナイト猫砂の選び方

ベントナイトの猫砂にも色々種類があるんだけど、選ぶ際のポイントはこの通り!

✅ 粉じんが少ないもの

低粉じんタイプを選ぶと、掃除の手間が減るよ。

✅ 無香料or消臭力の高いもの

香り付きのものもあるけど、無香料でもしっかり消臭できるよ。

✅ 粒の大きさ

細かすぎると飛び散りやすいから、小粒〜中粒程度が使いやすいよ。

まとめ:猫砂選びに迷ったら、まずはベントナイトを試そう!

ベントナイトの猫砂は、固まりやすさ・消臭力・猫の使いやすさの3つの点で非常に優秀!

✅ しっかり固まるから掃除がラク

✅ 強力な消臭力で臭いを抑える

✅ 猫が好みやすい自然な感触

✅ コスパが良く長く使える

デメリットもあるけど、工夫次第で快適に使えるから猫砂選びに迷っている方はぜひ試してみてね!

あきにゃい屋オススメのベントナイト猫砂はコレ!

それはもちろん!

あきにゃい屋プロデュースのベントナイト猫砂

「これがウワサのお部屋の大地」がオススメだよ!

ベントナイトのメリットを存分に発揮して、デメリットを極限まで抑えた

猫ちゃんファーストの猫砂です!

おからや紙の猫砂を使っている人向けの合わせ技もあるから要チェック!

ぜひ商品ページを確認してみてね!

お部屋の大地〜アメリカ編〜表アングル

【猫砂】これがウワサのお部屋の大地

〜アメリカで採れた砂編〜

商品詳細へ Amazonで購入

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です